ネットギャラリー両界堂 作品 1-2
[ 作品 1-2 ]

ユングと立体マンダラ

C.G.ユング(1875~1961)は1922年に母親が亡くなった後、1923年からスイスのボーリンゲンの湖のほとりに石で塔状の家(右上)をつくり始めた。その後、増築をしていった。
右下の絵は1927年、左下は1931年、左上は1956年に完成した建物である。

ユングにとって、最初の塔は母の像、母の胎内を意味していた。ユングは塔の中で休息すると再生の感情が得られて、本来の自分自身、自己に成長することができた。

1955年に妻エンマが亡くなり、ユングは二番目の塔をつくった後、母性的で霊的な二つの塔の間にある低い中央部分が自分だと気づき、中央部分に二階を増築して自己を表現していった。

塔の建物は精神的な世界をも表し、すべての部分が調和した立体マンダラであるといえる。人類に普遍的な無意識を表現したものといえる。
ユングは塔の建物だけではなく、まわりの自然とも調和を感じて、創造と遊びが一体となる生活をすることができた。

なお、空海は中国から日本へ両界曼荼羅を持ち込んだだけではなく、京都の東寺(教王護国寺)の講堂に大日如来を中心にした21体の仏像による立体マンダラをつくっている。また、高野山の根本大塔の中だけではなく、高野山全体や東寺全体も大きな立体マンダラとなっているといえる。

 

2022.04.01

 

講談社で電子書籍化されました。
『マンガ ユング深層心理学入門』石田おさむ
『マンガ フロイトの「心の神秘」入門』 石田おさむ=画、細山敏之=作、福島章=監修
『マンガ ダーウィン進化論入門』 瀬口のりお=画、田中裕=作、渡辺正雄=監修
以上は、10月14日から配信。
『マンガ ニュートン万有引力入門』 石田おさむ=画、千崎研司=作、渡辺正雄=監修   10月21日から配信。
『マンガ 誰にもわかる人間アインシュタインと相対性理論』 山崎キクオ―=画、千崎研司=作、渡辺正雄=監修    11月4日から配信。

TOP